10日、旭川市長選最終日。西川まさひと候補の最終演説。
安倍政治直結の自民市政に戻してはなりません。
たたかいは投票箱の閉まるまでが勝負。最後まで頑張ろう!
2018年11月10日土曜日
2018年11月7日水曜日
日本共産党の畠山和也氏が西川まさひと候補を激励
11月7日、日本共産党北海道委員会の畠山和也副委員長が、西川まさひと候補を激励。
畠山氏は「注目の選挙、日本共産党も全道から、最後まで力を尽くして応援していきます」との述べ、しんぶん赤旗の連日の報道を紹介。
西川候補は「予断を許さない闘い、全力で頑張ります」と述べました。
畠山氏は「注目の選挙、日本共産党も全道から、最後まで力を尽くして応援していきます」との述べ、しんぶん赤旗の連日の報道を紹介。
西川候補は「予断を許さない闘い、全力で頑張ります」と述べました。
2018年10月30日火曜日
旭川日中友好協会50周年祝賀会
10月30日、日中平和友好条約締結40周年、旭川日中友好協会の50周年の記念祝賀会、市議会日中友好促進議員連盟の会長として、最後の一本締めの音頭を取らせていただきました。
9月に留学生と市議会議員との意見交換会を開催させていただき、留学生の皆さんが様々なご苦労せれていることがわかりました。個別の相談にのりながら、支援をしていく必要性を感じました。
国と国の間は、必ずしも良い時ばかりではなかった中でも、人と人、地域と地域の交流を深めながら、日中友好協会のみなさんの様々な努力があったからこそ、国同士の関係も動かしているのだと思います。
交流を益々広げていきたいと思います。
9月に留学生と市議会議員との意見交換会を開催させていただき、留学生の皆さんが様々なご苦労せれていることがわかりました。個別の相談にのりながら、支援をしていく必要性を感じました。
国と国の間は、必ずしも良い時ばかりではなかった中でも、人と人、地域と地域の交流を深めながら、日中友好協会のみなさんの様々な努力があったからこそ、国同士の関係も動かしているのだと思います。
交流を益々広げていきたいと思います。
2018年10月28日日曜日
日本共産党女性後援会の決起集会
2018年10月22日月曜日
11月22日、千代田後援会の朝宣伝
10月22日、千代田後援会の朝宣伝。
沖縄県知事選、豊見城市長選、那覇市長選とオール沖縄候補が3連勝。米軍基地建設ノーとともに、安倍政権ノーの審判が下りました。
11月の旭川市長選挙では、自民党市政に戻さなないために、西川将人氏を押し上げていきましょう。
2018年10月19日金曜日
道北勤医協の鈴木理事長と西川市長の対談
10月19日、道北勤医協の鈴木和仁理事長と旭川市の西川将人市長が医療や介護、まちづくりの方向性について対談しました。
旭川市の特性を活かした基幹産業の発展や介護の人材養成など、多岐にわたり意見交換しました。
2018年10月10日水曜日
第3定例会で反対討論
10月10日、第3回定例市議会が閉会。
日本共産党を代表して一般会計決算の認定に反対討論。
ごみ処理システムの再構築は、総額約431億円の大規模事業であり、北彩都事業の市費負担分を超える巨大事業でありながら、市全体の財政計画への位置づけなど、十分な事業執行が行われたとは言い難いものです。
登録:
投稿 (Atom)