2013年9月26日木曜日

のとや繁 一般質問

 9月26日、のとや繁が一般質問しました。
 民生児童委員の活動費は改善の方向を市長が答弁しました。
 就学援助は教育長が教育委員会案を撤回し検討懇話会に謝罪することになりました。公共事業の現場労働者の賃金の適正化も新たな調査を約束するなど、大事な課題で前進しました。

佐々木義生 マインドジャズ30周年

 9月26日夜は、旭川在住の音楽家・佐々木義生さんのMind Jazz Concert 2013 ~マインドジャズ30周年メモリアルライブでした。
 すばらしい演奏に大雪クリスタルホールは感動に包まれました。私の一押しは本編では「SHIGURE.2013」です。でも、アンコールの「枯葉」も絶品、カザルスの「鳥の歌」は佐々木さんの人間性が滲む名演でした。


 ピアノはフェビアン・レザ・パネ、バイオリンが金子飛鳥、ギターが宮野弘紀、パーカッションがヤヒロ・トモヒロと、日本を代表するプレイヤーばかり。さらに地元旭川の3本のフルート、中野映里、南加奈子、藤井留美子が加わりました。

 打ち上げも最高! 演奏のこぼれ話もあり、ゲストのみなさんのお話を聞けるのは最高の贅沢です。

2013年9月22日日曜日

渡辺一晶先生 ありがとうございました

 9月22日、民医連の魂を語り続けた渡辺一晶先生が子ども達の住む大阪へ行くことになりました。
 民主的集団医療について、必要な時必要な部署につくということ、沢山教えていただきました。
 本当にありがとうございました。

2013年9月20日金曜日

保護基準引き下げで審査請求

 9月20日、生活保護基準が8月に引き下げられたことに対し、旭川市内の保護受給者23人が審査請求を提出しました。
 「今もぎりぎりの生活、人間らしい生活はできません」「体が悪く、外出はタクシーを使わざるを得ません。これ以上の切られたら生活できません」「物価が上がり、電気料金も上がるのに、何故引き下げるのでしょうか」など、切実な思いが込められています。

2013年9月18日水曜日

補正特別委で質疑

 9月18日、補正予算特別委員会で、生活困窮者自立支援促進支援モデル事業、(仮称)中央中学校の工事契約について質疑。
 中央中学校の契約は、同じ建物なのにB-2は落札したが、A-2は不調になり、昨日設計金額を1,400万円増やして再度入札。こんな不公平なことがあってよいのか。補正特別委は明日も続きます。

2013年9月16日月曜日

食べマルシェのメインステージで演奏

 9月16日、食べマルシェの常磐公園メインステージで、カムイクリエイティブミーティングの演奏がありました。
 あいにくの雨のため、邦楽や木管楽器が使えないため、金管楽器とアイヌ音楽でその日限りの即興演奏をしました。私もトロンボーンで参加させていただきましたが、楽譜なしにまさにフリージャズの世界で、ついていくのがやっとでした。
 改めて佐々木義生さん達のレベルの高さ、指導のすばらしさに感激しました。

2013年9月15日日曜日

偉大な師匠・山田浄二さん、お世話になりました

 9月15日、私をこの道に送り出した偉大な師匠、元道北勤医協専務理事・山田浄二さんの一周忌を偲ぶ会に出席しました。
 お世話になりました。

2013年9月12日木曜日

民生児童委員の活動費 全道最低

 9月12日、民生常任委員会で民生委員児童委員の活動費について質疑しました。
 民生委員の活動はボランティアで無報酬ですが、わずかに活動費として実費弁償されています。国は交付税で一人58,200円(年額)を措置していますが、旭川市は55,500しか支給していない実態が明らかになりました。全道最低、全国の中核市でも最低の安さです。財政破綻している夕張市よりも低いのは異常です。
 一般質問でも取り上げる予定ですが、民生委員の今日的な役割に合わせて是正させる必要があります。

2013年9月10日火曜日

のとや杯パークゴルフ大会

 9月10日、第2回のとや杯パークゴルフ大会(千代田後援会主催)が開催されました。
 のとや繁本人は議会の議案説明会のため、開会式の挨拶のみ参加です。出ても足をひっぱるだけ、周りの盛り立て役だけですが、それにしても残念(ーー;)。

2013年9月5日木曜日

道政市政懇談会

 9月5日夜、日本共産党道政市政懇談会を開催しました。定例議会の前に今度の議会で取り上げてほしいことなどを聞かせていただいています。
 参加したみなさんからは、税務当局がわずかな滞納でも差し押さえを強化している問題、公共工事の現場で働く人の労賃が低いので調査が必要、介護保険の改悪について現場の調査をしているので議会で取り上げてほしい、福祉灯油を実現してほしい、無料低額診療の薬代の助成がはじまったが2週間の制限を拡大すべき、子育て支援の充実のため就学助成制度や子ども医療費の助成の拡充など、様々な要望が出されました。