2025年11月7日金曜日

旭川民商が物価高騰対策などを市に要望


旭川民主商工会(谷川広光会長)は7日、「資材・物価高騰による経済的影響から中小業者の経営を守ることを求める要望書」を旭川市長宛に提出し、意見交換しました。

日本共産党の真下紀子道議と同旭川市議団(石川厚子団長)が同行しました。

要望事項は、物価高騰対策を中小業者に行うこと、住宅改修補助金の増額、賃上げを行った中小業者への直接支援を国・道に求めること、国民健康保険の出産手当金を創設、寿バスカードの発行手数料の値上げは行わないこと、福祉灯油を実施すること、などです。

谷川会長は「中小業者は、物価や資材が非常に高騰して仕事も景気が悪いので減っています。市長も選挙の時には物価高騰対策をすぐに行うと言っていたので、市民を守る立場ですぐに取り組んでいいただきたい」と述べました。

中村寧副市長は、「できる限り、困っている方に手が差し伸べられるように、国や道の支援とだぶらないように整理して、第4回定例会に物価高騰対策を提案したい」と応じました。

議員団からは、国保の出産手当金実現のために市も道も力を合わせて国に要望していくことや、寿バスカードの発行時の負担増を多くの市民が反対していることなどを、意見交換しました。

2025年11月6日木曜日

日本共産党 旭川市議団ニュース11月6日号

 


日本共産党旭川市議団のニュース、11月6日号が発行されました。

第3回定例会後半部分が中心です。