永山地域の後援会員訪問。
大企業優遇、アメリカ言いなりの政治を変えましょう。
最初の投票 #選挙区は宮内しおり。2回目の投票 #比例は日本共産党。
最後まで身の回りの方に広げてください。
共産党を伸ばし、参院でも自民公明を少数に追込み、消費税減税を。大企業へのバラマキやめて消費税減税を。トランプいいなりの大軍拡でGDP比3.5%=20兆円は、くらしと平和を壊すもの、などなどをお話させていただきました。
参加者からは、コメ不足は政府の責任、車の関税のために農業を犠牲にするのは許せない、物価高騰で7月から魚肉ソーセージが上がって買えない、旭川では医大も民間病院も病棟閉鎖に追い込まれている実態、参政党は国民主権ではなく国家主権で恐ろしい、家のサクランボが痛んで気候危機を実感した、などなど身近なことから気候変動まで政治の課題がザクザク出されました。
「参院でも自公を少数に追い込み、消費税5%減税を実現しましょう」「人種や世代、性別に関係なく、全ての人を大事にする政治をつくりましょう」と呼びかけました。
#比例は日本共産党 #選挙区は宮内しおり
21日土曜の街頭報告は中心街を離れて、宮前1条3丁目で行いました。
自民・公明の与党が少数となる中での初の通常国会が22日に閉会。医療費の高額療養費の負担上限引き上げが国民の大きな怒りを呼びました。参院で負担増の「凍結」という予算案の再修正が行われ、衆院の同意をえて成立するのは現憲法下で初めてです。参議院でも少数に追い込み、国民のくらしと経済を守る政治に切り替えていきましょう。
市議会では20日の朝、福居議長が不信任の議決などを理由に辞任を表明。しかし、午後に後任の議長候補を自民に聞くと「福居議員」との事、一同ビックリ。臨時議会を流会させ、不信任の議決を受けた人を、また出してくるなんて、まったく筋が通りません。
市議会の本来の役割は、二元代表制の下で、市政をしっかり監視すること。正常化が急がれます。