2018年9月30日日曜日

聴覚障害の方の学習会


 9月30日、聴覚障害者とボランティアでつくるパンプキンハウスの会の憲法学習会で講師をさせていただきました。
 憲法改正論の焦点や外交、領土問題など、様々な質問が出されました。

2018年9月23日日曜日

東陽地域のつどい


 9月22日午後、東陽地域のつどい、真下紀子道議、のとや繁市議が参加。
参加者は少なめでしたが、大きな成果を得た集まりでした。
 災害対策や北方領土、沖縄の闘いは全国課題であることなど、多岐にわたり意見交換しました。

2018年9月22日土曜日

中国留学生のみなさんと議会の意見交換会

9月22日、旭川市議会日中友好促進議員連盟(会長のとや繁)と旭川中国留学生学友会との意見交換会を行いました。
 今年は日中平和友好条約締結40周年にあたり、大事な節目の年、議員連盟としても留学生との交流を通じて、日中友好の輪を広げようという取り組み。
 旭川市議会の議場も見学しながら、留学生活のことやアルバイトのこと、食事や文化の違いなども意見交換しました。

2018年9月16日日曜日

北の恵み 食べマルシェ


9月15日から3日間、北の恵み食べマルシェが開催。
 北海道胆振東部地震の復興支援も兼ねて、救援募金にも取り組んでいます。

 16日は、旭川太鼓連盟の4団体合同の演奏が行われ、常磐公園ステージが躍動しました。真下紀子道議会議員と旭川市議団で食べ歩きしました。
 普段会えない方にも会えて、沢山声をかけていただきました。元気をつけて、議会にも、北海道胆振東部地震の復興支援にも頑張ります。

2018年9月13日木曜日

市立病院の経営改善


 9月13日、補正予算特別委員会で質疑。
 市立病院の給与削減は、新しい経営改善策が示されない中で、とりあえず削りやすいところだけ削るものです。
 地域の中での医療機能の在り方、地域包括ケア体制の中での位置づけなど、総合的な経営改善策が必要です。

2018年9月10日月曜日

災害対応について



 9月10日、建設公営企業常任委員会で災害対応などの質問。
 旭川市水道局は、今回の地震による被害は発生しませんでした。停電が長引けば浄水場の水が底をつく可能性もありましたが、幸い電気も通り、断水することなく水を供給できました。
 一方、高層マンションなどでは停電の影響でポンプアップできず、水が使えないなどの問題も発生しましたので、市の職員が個別に水を運ぶなどの対応も行いました。
 今後は、浄水場の自家発電設備など、災害対応を強化する必要があります。

2018年9月9日日曜日

千代田地域 敬老会






 9月9日、千代田地区の敬老会に来賓として出席させていただきました。
 この地域の敬老対象者は1,617人、うち出席者は334人、最高齢の出席者は98才の方でした。
 安心して老後を暮らせるように、地域のみなさんと力を合わせてがんばります。

2018年9月3日月曜日

アスベスト対策 早急に!


 9月3日、日本共産党市議団として、アスベスト問題で旭川市に要請。
 学校や市の公共施設でアスベストの剥落が確認されています。予算措置を含めて早急な対策が必要です。